top of page

高知県の電気工事業者登録申請サポート

電気工事をする業者さん
高知県土佐市のWITH行政書士事務所 福島幸子の写真

✅独立開業して、電気工事の仕事がやりたい方✅新規に電気工事の仕事を始めたい方

は、「電気工事業者の登録」が必要になります!

事務所概要

今すぐご相談したい方はこちらへ!

​​090-1177-8530

※​土日祝日も対応いたします

電話相談お待ちしています
登録電気工事業者の登録とは
電気回路の修理をしている写真

●登録電気工事業者とは

電気工事を行う事業者は、「登録電気工事業者」として登録しなければならない。

※「電気工事」とは=「一般用電気工作物」又は「自家用電気工作物」を設置したり、変更したりする工事のこと

●電気工事業の登録先について

 

◆営業所が一つの都道府県内である⇒都道府県知事

◆営業所が二つ以上の都道府県にある⇒経済産業大臣

電気工事に関するお困りごとや疑問、ご相談くださいください

電気工事業者の登録には、どんな資格とか条件が必要なの?

●主任電気工事士がいること

 

一般用電気工作物の工事を行う営業所ごとに、「主任電気工事士」を配置してください。主任電気工事士になれる人は

第一種電気工事士の資格を持っている人

✅第二種電気工事士の資格を持っていて、実務経験が3年以上ある人

​ (実務経験は、第二種電気工事士の資格の取得後、電気工事業者の登録がある事業所の経験に限ります)

●所定の器具の備え付けがあること

 

 経済産業省令で定める器具の備え付けが必要です
 

 ✅一般用電気工事を行う営業所
   絶縁抵抗計

   接地抵抗計

   抵抗及び交流電圧を測定することができる回路計


 ✅自家用電気工事を行う営業所
   絶縁抵抗計

   接地抵抗計

   抵抗及び交流電圧を測定することができる回路計

   低圧検電器
   高圧検電器

   継電器試験装置

   絶縁耐力試験装置(継電器試験装置及び絶縁耐力試験装置については、必要な時に使用し得る措置が講じられているものを含む。)

高知県土佐市のWITH行政書士事務所 福島幸子の写真

過去2年以内に、法律等に違反して罰金刑以上の刑を受けた人、電気っ工事業者の登録をしていたのに違反をして取り消された人などは登録ができない可能性があります。違反行為等の心当たりのある方は、相談時に正直にお申し出ください。

電気工事をする男性

\電気工事業者の登録にかかる費用は?/

​新規電気工事業者登録

報酬額 45,000円

​県証紙代 22,000円

​登 録 更 新

報酬額 35,000円

​県証紙代 12,000円

​みなし登録(通知・届出)

報酬額 35,000円

変 更 届

報酬額 25,000円

行政書士の福島が皆様のご相談承ります!!

WITH行政書士事務所の福島幸子の写真

​地域でがんばる小さな会社をお手伝いしたい!

 2014年に開業し自らも小さな事務所の経営者として、自信もないままに右往左往したり失敗したりしながら現在まで事務所を続けてきました。畑仕事、自転車、農道散策、海外ドラマとワインが好きです。 

​地域でがんばる小さな会社の経営をサポートしています|小さな会社の経営相談所

WITH行政書士事務所

|小さな会社の経営相談所|

〒781-1103 高知県土佐市高岡町丙28-11

TEL:090-1177-8530

メールでのお問合せはこちらから

WITH行政書士事務所のロゴマーク

<対応エリア>
高知県:高知市 室戸市 安芸市 南国市 土佐市 須崎市 宿毛市 土佐清水市 四万十市 香南市 香美市 東洋町 奈半利町 田野町 安田町 北川村 馬路村 芸西村 本山町 大豊町 土佐町 大川村 いの町 仁淀川町 中土佐町 佐川町 越知町 檮原町 日高村 津野町 四万十町 大月町 三原村 黒潮町

copyright(C)2023 WITH行政書士事務所|Sachiko Fikushima

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン

copyright(C)2023 WITH行政書士事務所|Sachiko Fikushima

bottom of page